2017年01月13日
ダイエットの前にやるべきこと
2017年の目標を皆さんに書いていただきました!達成できてもできなくても、チャレンジすることは大きな意味があります。
「!!」マークの「!」を、「?」にわざわざ書き直してしまったSちゃん。タバコをやめるのが、まず第一ね!

「!!」マークの「!」を、「?」にわざわざ書き直してしまったSちゃん。タバコをやめるのが、まず第一ね!

2016年11月14日
ダイエットコース全員乗り切った!
ダイエットコース5回目が本日終了しました!全員無事に全コース過程を終了し、脱落者なく楽しく運動することができました。初めのころは、泣きそうになっていた方もいらっしゃいましたが、そのうち筋肉痛を楽しんで受け入れることができたようです。
筋力は、1回や2回運動しただけでつくものではありません。現状維持したいなら週3回~5回の有酸素運動を、痩せたいなら、それにプラスして週2回~3回の筋力トレーニングが必要です。
このダイエットコースも、痩せるという目的なら、これだけでは十分な運動量ではありません。ですが、コースを続けていくと、カロリーの摂取量と消費量を自分で意識するようになったのではないでしょうか。
運動が久しぶり!という方への指導は難しいのですが、とにかく楽しく体を動かすのが一番です!

筋力は、1回や2回運動しただけでつくものではありません。現状維持したいなら週3回~5回の有酸素運動を、痩せたいなら、それにプラスして週2回~3回の筋力トレーニングが必要です。
このダイエットコースも、痩せるという目的なら、これだけでは十分な運動量ではありません。ですが、コースを続けていくと、カロリーの摂取量と消費量を自分で意識するようになったのではないでしょうか。
運動が久しぶり!という方への指導は難しいのですが、とにかく楽しく体を動かすのが一番です!

2016年11月07日
長泉町四ツ溝柿マラソン大会
日曜日に長泉町の四ツ溝柿マラソン大会が行なわれました。こじんまりとした大会だったので、ビリになるとめだっちゃう!という恐怖の中、夫と共にスタート。高低差が230メートルという、ずっと上り・・・。ずっと下り・・・。のコースを色々なことを思いながら走りました。
まず、ピラティススタジオのみなさんに、「つらいと思ったところからの、一歩だよ~!」などと言っていながら、自分は一歩進めているのか~~~!?
「苦しいときこそ笑って~!」などと言っているくせに、私、笑ってない~~~!
靴の裏に挟まった小石は、取ろうと思って忘れてた・・・。思ったらすぐにやらなきゃ・・・。ああ、となりのおっちゃん、独り言がうるさい・・・。がんセンターって立派だなあ・・・。警備の人、応援してくれてありがとう・・・。
ちょうど10年前、膝の大怪我をして歩くことができなかった。それがこうして歩ける、走れる、ジャンプできる、膝が自由に曲がる。なんと幸せなことだろう。そしていつもつきあってくれる夫よ、ありがとう!
そんな、雑念だらけの走りでした。


いつまでたっても自撮りができない私たち。
まず、ピラティススタジオのみなさんに、「つらいと思ったところからの、一歩だよ~!」などと言っていながら、自分は一歩進めているのか~~~!?
「苦しいときこそ笑って~!」などと言っているくせに、私、笑ってない~~~!
靴の裏に挟まった小石は、取ろうと思って忘れてた・・・。思ったらすぐにやらなきゃ・・・。ああ、となりのおっちゃん、独り言がうるさい・・・。がんセンターって立派だなあ・・・。警備の人、応援してくれてありがとう・・・。
ちょうど10年前、膝の大怪我をして歩くことができなかった。それがこうして歩ける、走れる、ジャンプできる、膝が自由に曲がる。なんと幸せなことだろう。そしていつもつきあってくれる夫よ、ありがとう!
そんな、雑念だらけの走りでした。


いつまでたっても自撮りができない私たち。
2016年11月07日
長泉町四ツ溝柿マラソン大会
日曜日に長泉町の四ツ溝柿マラソン大会が行なわれました。こじんまりとした大会だったので、ビリになるとめだっちゃう!という恐怖の中、夫と共にスタート。高低差が230メートルという、ずっと上り・・・。ずっと下り・・・。のコースを色々なことを思いながら走りました。
まず、ピラティススタジオのみなさんに、「つらいと思ったところからの、一歩だよ~!」などと言っていながら、自分は一歩進めているのか~~~!?
「苦しいときこそ笑って~!」などと言っているくせに、私、笑ってない~~~!
靴の裏に挟まった小石は、取ろうと思って忘れてた・・・。思ったらすぐにやらなきゃ・・・。ああ、となりのおっちゃん、独り言がうるさい・・・。がんセンターって立派だなあ・・・。警備の人、応援してくれてありがとう・・・。
ちょうど10年前、膝の大怪我をして歩くことができなかった。それがこうして歩ける、走れる、ジャンプできる、膝が自由に曲がる。なんと幸せなことだろう。そしていつもつきあってくれる夫よ、ありがとう!
そんな、雑念だらけの走りでした。

まず、ピラティススタジオのみなさんに、「つらいと思ったところからの、一歩だよ~!」などと言っていながら、自分は一歩進めているのか~~~!?
「苦しいときこそ笑って~!」などと言っているくせに、私、笑ってない~~~!
靴の裏に挟まった小石は、取ろうと思って忘れてた・・・。思ったらすぐにやらなきゃ・・・。ああ、となりのおっちゃん、独り言がうるさい・・・。がんセンターって立派だなあ・・・。警備の人、応援してくれてありがとう・・・。
ちょうど10年前、膝の大怪我をして歩くことができなかった。それがこうして歩ける、走れる、ジャンプできる、膝が自由に曲がる。なんと幸せなことだろう。そしていつもつきあってくれる夫よ、ありがとう!
そんな、雑念だらけの走りでした。

2016年10月24日
はじまりました!ダイエットコース
いよいよ始まりました、ダイエットコース。今回は、「体力をつける」「冷え性を改善する」「お腹とお尻のWたるみをとる」です。普段はあまり運動していない方、体重はそのままでいいから、見かけだけでも何とかしたい方、太ってしまったけど、何をしていいやら分からない方など、様々です。
慣れればカンタンだけど、頭を使って体を動かす練習もします。全員が全員の名前を覚えて、励ましあっている姿がほほえましい。

地味~な動きだけど腹筋にテキメンに効きます!ゲラゲラ笑って過ごすこの時間は、サイコー!
慣れればカンタンだけど、頭を使って体を動かす練習もします。全員が全員の名前を覚えて、励ましあっている姿がほほえましい。

地味~な動きだけど腹筋にテキメンに効きます!ゲラゲラ笑って過ごすこの時間は、サイコー!
2016年10月22日
やめると太る?
肩こり腰痛予防、ダイエット、きれいな姿勢をつくるピラティススタジオの佐野信江です。
去年、「交通事故にあってしまい、入院中に太ってしまったから。」と言って、1人の男性がピラティススタジオに入会されました。実年齢は40代なのに、体内年齢56歳。体脂肪率29.2%、体重88.45キロでした。入会当時の記録がこちら。

これではいけないと、週2回はきちんとピラティスのレッスン、そしてダイエットコースにも参加されていました。そのほか、私に言われたとおり、食事の改善と自主トレもしていました。その成果がこちら。

毎週のレッスンも「きつい、きつい!」と連発しながらも、どんどんやせていきました。7ヵ月後には、体重75.75キロ、体脂肪率19.3%、体内年齢28歳と、実に-約13キロ、体脂肪も-約10%となりました。
なつかし~!じつはこの方、ここまでがんばったのに、力仕事ができるほどの筋力がついたので、三交代に変わってしまい、スタジオには来れなくなってしまったのです。
その後をちらっと聞いたところ、ウォーキングは続けているものの、再び太ってしまっているそうです・・・。自己流の運動法になってしまったり、やり方を間違えると体を痛めることもあります。貴重な男性メンバーさん、戻ってきてほしいものです。
去年、「交通事故にあってしまい、入院中に太ってしまったから。」と言って、1人の男性がピラティススタジオに入会されました。実年齢は40代なのに、体内年齢56歳。体脂肪率29.2%、体重88.45キロでした。入会当時の記録がこちら。

これではいけないと、週2回はきちんとピラティスのレッスン、そしてダイエットコースにも参加されていました。そのほか、私に言われたとおり、食事の改善と自主トレもしていました。その成果がこちら。

毎週のレッスンも「きつい、きつい!」と連発しながらも、どんどんやせていきました。7ヵ月後には、体重75.75キロ、体脂肪率19.3%、体内年齢28歳と、実に-約13キロ、体脂肪も-約10%となりました。
なつかし~!じつはこの方、ここまでがんばったのに、力仕事ができるほどの筋力がついたので、三交代に変わってしまい、スタジオには来れなくなってしまったのです。
その後をちらっと聞いたところ、ウォーキングは続けているものの、再び太ってしまっているそうです・・・。自己流の運動法になってしまったり、やり方を間違えると体を痛めることもあります。貴重な男性メンバーさん、戻ってきてほしいものです。
2016年10月17日
四つ溝柿マラソンに向けて
夏は暑さのために、運動量が減っていましたが、そろそろ本格的な秋。運動しやすくなってきました。自分に渇を入れる目的で、11月6日(日)に行なわれる長泉町の四つ溝柿マラソンに出ることにしました!
秋冬だけ走るなんちゃってランナーですが、少しでも太らないため、筋力を落とさないため、そして楽しい1日を過ごす為に練習を始めました。自宅からスタジオまでの往復約4キロを走ります。片道2キロなので、えらそうなことは言えませんが・・・。そして帰りは歩いちゃったりもしてます。
あまり気負うと、長続きしないのでこんな軽い感じで初夏まで走れればいいなあ。この日のコーディネートは失敗した感じ。シャツとパンツの色あわせが良くなかったかな。

秋冬だけ走るなんちゃってランナーですが、少しでも太らないため、筋力を落とさないため、そして楽しい1日を過ごす為に練習を始めました。自宅からスタジオまでの往復約4キロを走ります。片道2キロなので、えらそうなことは言えませんが・・・。そして帰りは歩いちゃったりもしてます。
あまり気負うと、長続きしないのでこんな軽い感じで初夏まで走れればいいなあ。この日のコーディネートは失敗した感じ。シャツとパンツの色あわせが良くなかったかな。

2016年09月19日
下半身ダイエット10月コース
★体力がつく!★冷え性が改善される!
★体がひきしまる!★足腰の筋力がつく!

有酸素運動と筋力運動が組み合わされた
最も効果的な運動方法!
●ひとりじゃできない体力アップ!
●冷え性を改善するためには何を
したらよいのか?
●どうしたら体力がつくのか?
●汗をかかない体質の方も汗が滴り落ちます!
10月からはじまる下半身ダイエット5回コースが
昼コース、夜コースとも残りあと4名様となりました!
ありがとうございます。まだまだ間に合います。
お気軽にお申込下さい!
--------------------------------------------------------------------
●下半身ダイエットコースのスケジュール
http://pilates.i-ra.jp/e875777.html
●腰痛肩こり予防、きれいな姿勢をつくるピラティスコース
http://pilates.i-ra.jp/e861386.html
お問合せ、ご質問はお気軽に
aoizakaseitaiin@gmail.com
★体がひきしまる!★足腰の筋力がつく!

有酸素運動と筋力運動が組み合わされた
最も効果的な運動方法!
●ひとりじゃできない体力アップ!
●冷え性を改善するためには何を
したらよいのか?
●どうしたら体力がつくのか?
●汗をかかない体質の方も汗が滴り落ちます!
10月からはじまる下半身ダイエット5回コースが
昼コース、夜コースとも残りあと4名様となりました!
ありがとうございます。まだまだ間に合います。
お気軽にお申込下さい!
--------------------------------------------------------------------
●下半身ダイエットコースのスケジュール
http://pilates.i-ra.jp/e875777.html
●腰痛肩こり予防、きれいな姿勢をつくるピラティスコース
http://pilates.i-ra.jp/e861386.html
お問合せ、ご質問はお気軽に
aoizakaseitaiin@gmail.com
2016年08月09日
神田商店街 町ゼミ ④
神田商店街 町ゼミのご紹介その④
「ランニングに効果的なトレーニング法」 として、8/26(金)20:00~21:00に講座を行ないます。楽に走れるようになるにはどうしたらいいか?体の疲れがとれるストレッチ法とは?かっこいい体作りをご紹介します。
残席あと4名様となりました。ご夫婦で参加される方も、お友だち同士でも歓迎です。

お申込は 090-2920-5731 (佐野) 営業時間 9:00~21:00 日曜祝日休み
「ランニングに効果的なトレーニング法」 として、8/26(金)20:00~21:00に講座を行ないます。楽に走れるようになるにはどうしたらいいか?体の疲れがとれるストレッチ法とは?かっこいい体作りをご紹介します。
残席あと4名様となりました。ご夫婦で参加される方も、お友だち同士でも歓迎です。

お申込は 090-2920-5731 (佐野) 営業時間 9:00~21:00 日曜祝日休み
2016年06月13日
昼ダイエットコース2回目
下半身ダイエットコース2回目が行なわれました。昼クラスはメンバーが毎期ほぼ一緒なので、サクサクと進みます。今日はハムストリングスの強化も加え、体の裏側を攻め込みます。みなさんフォームも綺麗になって、悲鳴も上げなくなりました。そして、いきいきとして笑いながら帰る姿が印象的です。


2016年06月10日
下半身ダイエットクラス6月コーススタートです!
「下半身ダイエットコース」いよいよスタートしました!いろんな思いで参加した下さった皆様を、全力でサポートさせていただきます。
初日からいろんな意味でいっぱいいっぱいのみんな。それでも笑顔あふれるレッスンでした。1回目だけは筋肉痛がくるかもですが、がんばっていきましょう!きっと楽しさがわかってきますよ。

初日からいろんな意味でいっぱいいっぱいのみんな。それでも笑顔あふれるレッスンでした。1回目だけは筋肉痛がくるかもですが、がんばっていきましょう!きっと楽しさがわかってきますよ。

2016年05月22日
日大三島高等学校の文化祭
娘のお友だちが日大三島高等学校に進学し、今日はその高校の文化祭ということで、私立高校の文化祭ってどんなだろう?と私たちも別行動で行って来ました。

自分の高校時代は文化祭の日は、試合の遠征が必ず組み込まれており、参加したことがありません。高校生活を振り返っても、体育館と運動場、マラソンコース、部室は明確に思い出せるのに、教室や職員室、廊下はまったく思い出せない。先生や先輩の言うことは絶対的で、意見を言うなんてありえなかった時代。もちろんうさぎ跳びもやらされ、水は飲めない、休憩もなし、筋トレのやり方も正しくはなかった。
楽しい記憶がまったくなく、試合に負けたら見向きもされない、コートにも入れないつらい日々でした。そんな自分の高校生活とはうって変わって、何ときらびやかな文化祭なのでしょう!お揃いのTシャツ、模擬店、呼び込み、装飾・・・。これが本当の高校生活なのか・・・と、とまどいました。
競技で優勝することがすべてではない、と指導者は教えるべきだと今更ながら思います。

幼稚園、小学校、中学校、高校が立ち並ぶその北側に、木陰がいっぱいの公園があり、その下を川が流れ、とてもすてきなウォーキングができます。駅周辺のまちづくりがうまくできているのではないかと思いました。


自分の高校時代は文化祭の日は、試合の遠征が必ず組み込まれており、参加したことがありません。高校生活を振り返っても、体育館と運動場、マラソンコース、部室は明確に思い出せるのに、教室や職員室、廊下はまったく思い出せない。先生や先輩の言うことは絶対的で、意見を言うなんてありえなかった時代。もちろんうさぎ跳びもやらされ、水は飲めない、休憩もなし、筋トレのやり方も正しくはなかった。
楽しい記憶がまったくなく、試合に負けたら見向きもされない、コートにも入れないつらい日々でした。そんな自分の高校生活とはうって変わって、何ときらびやかな文化祭なのでしょう!お揃いのTシャツ、模擬店、呼び込み、装飾・・・。これが本当の高校生活なのか・・・と、とまどいました。
競技で優勝することがすべてではない、と指導者は教えるべきだと今更ながら思います。

幼稚園、小学校、中学校、高校が立ち並ぶその北側に、木陰がいっぱいの公園があり、その下を川が流れ、とてもすてきなウォーキングができます。駅周辺のまちづくりがうまくできているのではないかと思いました。

2016年05月11日
ふたたび筋肉痛?
ゴールデンウィークをはさみ、先週お休みだったクラスもあります。皆さん共通しておっしゃっていたのは、「1週間空くと、次のレッスン後は、筋肉痛になる。」ということでした。
「1週間何も運動しないと、これだけ筋肉も衰えるのね~・・・。」と嘆いていました。中には、毎週筋肉痛があるという方もいらっしゃいました。筋肉は負荷をかけて、細胞を破壊して、修復されて、初めて強くなるので、筋肉痛はウエルカムなのです。いつも一生懸命やって下さっているのでしょうね。
疲れているときも、雨の日も、出来る限りレッスンを受けに来て下さる方々、ありがとうございます!5月からのレッスン内容も、新しくなりますよ!

「1週間何も運動しないと、これだけ筋肉も衰えるのね~・・・。」と嘆いていました。中には、毎週筋肉痛があるという方もいらっしゃいました。筋肉は負荷をかけて、細胞を破壊して、修復されて、初めて強くなるので、筋肉痛はウエルカムなのです。いつも一生懸命やって下さっているのでしょうね。
疲れているときも、雨の日も、出来る限りレッスンを受けに来て下さる方々、ありがとうございます!5月からのレッスン内容も、新しくなりますよ!

2016年03月09日
おめでとうって言われてうれしい
お誕生日を迎えても、年を考えるとあまりうれしくないとおっしゃる方もいらっしゃいますが、私は素直にうれしい。なぜうれしいかというと、ふだんあまり話ができない人と、話せるからです。ほんの一言二言なのですが、ハハハ、時が流れるのは早いね~、と笑って話せることがうれしい。

生徒さんからお花をいただきました!自分の写真を撮るたび、「ハア~・・・。」とため息が出ますが・・・。

うさぎの耳あてもいただきましたが、これはガイコツ君に・・・。

生徒さんからお花をいただきました!自分の写真を撮るたび、「ハア~・・・。」とため息が出ますが・・・。

うさぎの耳あてもいただきましたが、これはガイコツ君に・・・。
2016年03月08日
脂肪燃焼ダイエットコース 4月6月コース募集中
いよいよ春の「脂肪燃焼ダイエット5回コース」が始まります。今期は主に、ぷよぷよ二の腕ひきしめ、たれ胸防止、わきのハミ肉撃退!をテーマに体を絞っていきます。
薄着の季節、そろそろいいかげんに何とかしなくちゃ、とあせっている方、最近体型が変わってきてしまったと、実感している方、やるときが来ました!体が変わっていくのを実感していただけると思います。4月コースは以下の通りです。6月も先行予約受付致します。
●月曜昼コース 13:00~14:00 4/18 4/25 5/2 5/9 5/16
●金曜夜コース 20:00~21:00 4/22 5/6 5/13 5/20 5/27
各コース全5回 参加費 10,800円

持ち物:タオル、飲み物、ヨガマット、室内シューズ
申込: あおい坂整体院&ピラティススタジオFOREVER31 佐野 電話:090-2920-5731
薄着の季節、そろそろいいかげんに何とかしなくちゃ、とあせっている方、最近体型が変わってきてしまったと、実感している方、やるときが来ました!体が変わっていくのを実感していただけると思います。4月コースは以下の通りです。6月も先行予約受付致します。
●月曜昼コース 13:00~14:00 4/18 4/25 5/2 5/9 5/16
●金曜夜コース 20:00~21:00 4/22 5/6 5/13 5/20 5/27
各コース全5回 参加費 10,800円

持ち物:タオル、飲み物、ヨガマット、室内シューズ
申込: あおい坂整体院&ピラティススタジオFOREVER31 佐野 電話:090-2920-5731
2016年02月27日
エアロビクスブラッシュアップセミナー
今月エアロビクスのブラッシュアップセミナーが行なわれました。一年に一度、再確認をする意味も込めて行なわれるセミナー。今回は2015年に資格取得した私たち3人が、新人インストラクターとして、先輩方の前でミニコンビネーションを披露するという、なんともプレッシャーのかかるものでした。
動きの練習と、大きな声が出るような練習を繰り返し、これからずっとこうやってレッスンに向けての練習を重ねていくであろう大変さを、去年からずっと身にしみて感じている。スポーツクラブのインストラクターの皆様は、1ヵ月ごとに振り付けを変えていくそうで、すごいなあ、と改めて思います。
お話する暇もなかったけど、予想に反して微笑みながら見ていてくれた方もいらっしゃって、ちょっとほっとした気持ちでした。もっと怖い方々なのかと思っていました・・・。(失礼!)
親睦会で同期のふたりと。この2人もすぐにパッと動ける人たちなんだよね。それに比べて私ときたら、ドン臭い・・・。

動きの練習と、大きな声が出るような練習を繰り返し、これからずっとこうやってレッスンに向けての練習を重ねていくであろう大変さを、去年からずっと身にしみて感じている。スポーツクラブのインストラクターの皆様は、1ヵ月ごとに振り付けを変えていくそうで、すごいなあ、と改めて思います。
お話する暇もなかったけど、予想に反して微笑みながら見ていてくれた方もいらっしゃって、ちょっとほっとした気持ちでした。もっと怖い方々なのかと思っていました・・・。(失礼!)
親睦会で同期のふたりと。この2人もすぐにパッと動ける人たちなんだよね。それに比べて私ときたら、ドン臭い・・・。

2016年02月20日
腹筋力とチームワークと
仰向けに寝た状態から、腹筋力を使って起き上がるのが苦手な方が多いときには、ペアになって練習することもあります。皆さん、いつもは黙々と隣の人を見ることなく必死でやっているけれど、こういうときは相手の動きを見ながらなるほど、と思うこともあるのではないかと期待しています。
ピラティスは、「できる」ことが重要なのではなく、いかに体をどう動かすかということに集中することが大事です。背骨の動き、骨盤の動きなど。人の動きを見て自分の勉強になるといいですね。

ピラティスは、「できる」ことが重要なのではなく、いかに体をどう動かすかということに集中することが大事です。背骨の動き、骨盤の動きなど。人の動きを見て自分の勉強になるといいですね。

2016年02月15日
脂肪は燃えたかな~?
昼クラス脂肪燃焼5回コースも、とうとう4回目を迎え、みなさんも気持ちよく1時間を乗り切ることができてきました!楽して筋肉はつかないので、そうとうがんばっていると思います。「おうちでラクラクダイエット」なんて、本当はありえない訳で、それをわかっている人たちが1年後の美しく健康なカラダを手に入れるのだと思っています。
写真では、ちょっと大変そうな顔をしているけど、演技ですよ~♪

写真では、ちょっと大変そうな顔をしているけど、演技ですよ~♪

2016年02月11日
法華寺のだるまさん
毎年2月に富士宮市宮原の法華寺にて、鬼子母神祭が行なわれます。私は毎年こちらでだるまさんを購入し、家内安全、商売繁盛をお祈りするのです。宮原学園という幼稚園が併設されており、子育て支援も行なっています。副園長さんも先生方も、とてもやさしいのですよ。


お菓子まきでは、うどんしかゲットできませんでした~!


お菓子まきでは、うどんしかゲットできませんでした~!