富士宮市のピラティススタジオ forever31はじめての方へピラティスダイエットコースシニアバレエキッズダンス卓球スペーススタジオレンタル地図・アクセス

2016年07月25日

おじいちゃんの時代

おじいちゃんの時代

息子の中体連が行なわれ、私の両親を連れて観に行きました。初めて見るたくさんの中学生と、試合している孫。
細々と静かに暮らしている両親にとって、若者たちを見るのは本当に久しぶりなのかもしれません。

父82歳、母77歳、2人とも戦後の貧しい時代を経験してきた人たちです。卓球の応援の仕方もサーブ権のうつりかわりもわかりません。「今の、勝ったの?負けたの?」と連発しながら拍手する暇もなく、あっという間に終わってしまった孫の試合を複雑なまなざしで見つめていました。

もし自分たちの時代にスポーツを堂々とすることができたなら、道具も買ってもらえることができたなら、部活というものがあって、教えてくれる人がいたのなら、自分の人生も楽しんでこれたのかなあ、と思ったでしょうか。

送り迎えも、ラケットを揃えるのも、大会開催も、当たり前のようにできている今の時代。それは戦後、自分たちの暮らしを豊かにしようと必死に働いてきた人たちがいたからできていることなのだ。

朝ドラ「とと姉ちゃん」を観ていると、そう思う。そして「私らの時代にはこんな部活なんてなかったなぁ・・・。」とぽつりと言ったその言葉が印象に残ったのでした。


おじいちゃんの時代

  • LINEで送る

同じカテゴリー(富士市富士宮市)の記事画像
ピラティスの効果
男性クラス初めての200回達成
今日の悩み
あなたは腹筋3回できますか?
ペタンコお腹の作り方
障がい者施設で体操♪
同じカテゴリー(富士市富士宮市)の記事
 ホームページとブログはこちらへ (2017-04-11 17:09)
 ピラティスの効果 (2017-03-12 20:47)
 男性クラス初めての200回達成 (2017-03-08 17:41)
 今日の悩み (2017-03-07 18:11)
 あなたは腹筋3回できますか? (2017-02-22 16:04)
 ペタンコお腹の作り方 (2017-02-11 20:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おじいちゃんの時代
    コメント(0)