富士宮市のピラティススタジオ forever31はじめての方へピラティスダイエットコースシニアバレエキッズダンス卓球スペーススタジオレンタル地図・アクセス

2015年09月21日

中学校の家庭教育学級

金曜の夜、中学校の家庭教育学級の依頼を受けて、ピラティス講座を行なっていきました!毎年お声をかけていただいて、ありがとうございます。そしてたくさんの方々に集まっていただき、とても光栄に思います。恥ずかしくないレッスンを、と思っていたのですが、練習と本番はかなり違って、頭の中が真っ白になってしまいました・・・。

中学校の家庭教育学級

前半には、小学校と中学校の保護者様のコミュニケーションをとるシナプソロジーといわれる脳トレを取り入れました。楽しんでもらえたかなあ。年配の方の講座に取り入れると、めちゃめちゃうけるのですが、さすが皆様若い・・・。難なくこなしていたようです。

後半からピラティス講座に入りましたが、私のレッスンは、主に腰痛を改善するためのピラティスに特化しているので、少しきついかも、という説明もうまくできず、本当にスミマセン・・・。

小学校と中学校の家庭教育学級生のみなさま、学級長、先生方、ありがとうございました。いつもお世話をしてくださるヒサコちゃん、ありがとう!またいつでもご連絡くださいませ。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(ピラティス)の記事画像
ピラティスの効果
男性クラス初めての200回達成
今日の悩み
あなたは腹筋3回できますか?
障がい者施設で体操♪
ダイエットの前にやるべきこと
同じカテゴリー(ピラティス)の記事
 ホームページとブログはこちらへ (2017-04-11 17:09)
 ピラティスの効果 (2017-03-12 20:47)
 男性クラス初めての200回達成 (2017-03-08 17:41)
 今日の悩み (2017-03-07 18:11)
 あなたは腹筋3回できますか? (2017-02-22 16:04)
 障がい者施設で体操♪ (2017-02-06 17:02)

Posted by あおい坂 at 17:55│Comments(0)ピラティス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中学校の家庭教育学級
    コメント(0)